授業風景
【10月17日(金)】授業風景
3年化学①②講座では、有機化学の分野も後半に差し掛かり、週に1回実験実習を行っています。
果実の匂いを合成する「エステル」、染料を合成し布を染色する「アゾ染料」、等、授業で学習した内容を実際にやってみることで、臭いや色・性質等が理解でき、併せて同時間内に解説も行っているため、より知識が定着できるように工夫しています。
10月23日の地域公開授業では、解熱鎮痛薬や鎮痛消炎薬を合成する「サリチル酸メチル・アセチルサリチル酸の合成」を行いますので、ご興味がありましたらぜひご参観ください。




