教育実習生研究授業【6月6日(金)】
本校では春期・秋期の年2回教育実習が行われますが、春期には3名の学生が教育実習にきました。2~3週間の実習の総括として、研究授業が行われます。
2年生「公共」の授業では、「民主主義」を学習しました。実習生が担当したクラスで文化祭の出し物を決めた際のエピソードを引用し、民主主義とは何か?民主主義のメリット・デメリットは何か?と授業を展開しました。

本校では春期・秋期の年2回教育実習が行われますが、春期には3名の学生が教育実習にきました。2~3週間の実習の総括として、研究授業が行われます。
2年生「公共」の授業では、「民主主義」を学習しました。実習生が担当したクラスで文化祭の出し物を決めた際のエピソードを引用し、民主主義とは何か?民主主義のメリット・デメリットは何か?と授業を展開しました。